

転職や退職する際に受給する失業保険(失業手当て)ですが、その申請期間中や受給資格を得るには、様々な条件が付いてきます。
そんな「失業保険の申請中や受給中の期間に、現金手渡しでパパ活してもバレないのか?」という問題ですが、結論は「失業保険申請中にパパ活しても大丈夫」です。
とはいえ、失業保険は求職者が安定した生活を送りつつ1日でも早く再就職するための支援金なわけで、合間にパパ活で稼ぐなら注意しなければいけない点もいくつかあります。
転職、退職のタイミングの隙間時間にこそ、現金手渡しのパパ活の強みが揮されます。
パパ活のお手当は基本的に現金手渡しですし、即日でお金が入るので助かります。。。
今回はそんな「失業保険受給中もしくは申請中の期間に始めるパパ活のやり方」について解説します。
失業保険とは「安定した生活が送れるように国からの支援として給付」されるもので、失業手当とは、その給付されるお金の事を指しています。
この失業保険をもらうには、ざっくり言うと「働く意思があり求職者としてしっかり活動していると証明できる様々な条件をクリア」しなければなりません。
その条件や失業保険については中々長くなるのでその説明はここではカットでお願いします(笑)
お昼のお仕事はちゃんと探しておきましょう。パパ活を本業にすると色々と疲れますよ。。。
パパ活は隙間時間でこそやるべきお金稼ぎだし、安定した収入になるかどうかはまた別問題ですしね。
受給資格が決まった日から通算7日間はアルバイトが出来ず、この期間にアルバイトなどで収入を得ると待期期間が延長されるなどのデメリットがあります。
なんだか「失業保険めんどくさい」と思った人、同感です(笑)
日払いの短時間、短期間のバイトをしても申告する必要もあり、無申告だと不正受給扱いされたりもしてさらに面倒くさそうです。
失業保険受給中も様々な縛りがあり、アルバイトをしようにもまともに仕事を見つけられない事も。
だからパパ活したり短期間限定で夜職の面接に来る子が多いんですね!
結論から言えば、失業保険を貰いながらパパ活女子になれるし、そもそもパパ活女子は職業でもない、ただの名称でしかないです。
失業保険の申請中や受給中に関係なく就職先が決まるまでの間だけパパ活女子になる女性は多くいます。僕がコンサルした女性の中にも、普通のOLが1ヶ月限定でパパ活していた。という事もあります。
転職や退職のタイミングで夜職女子やパパ活女子になり、現金手渡しでお金を稼ぐ人は多いんですよね。
パパ活界隈や夜職界隈には、「え?こんな人が?!」と思うような一般女性も多くいます。その多くは一時的に生活費や次の就職先が決まるまで。など条件付きでその世界に飛び込んできた層です。
僕が昔、昼キャバやメンズエステの求人をしていた頃も失業保険関係の影響で働けずに面接に来る女性は多かったんですが、この界隈にはボーダーがないため、普通の会社員から美容系女子、医療や福祉で働く女性まで存在しています。
パパ活女子の本業は、保育士や家電量販店の営業、中には税理士もいたりするので意外ですよね(笑)
失業手当受給中のパパ活のメリットはかなり大きく、その自由度の高さがアルバイトが出来ない期間にはピッタリでお金を稼ぎやすいんです。
贈与税がかかるかどうか?という問題点には後で触れますが、基本的には「タンス預金でOK」なところです。
とりあえず、失業手当受給資格を得るための条件を気にせずに済みそうですね。そうやって考えると、個人活動のパパ活は困った時に役に立つお付き合いの一つなんですよね。
パパと女性の二者だけの取引、その全容は誰にも把握出来ません。中にはすでに就職していながらパパ活掛け持ちしている人もいます。
ただし夜職は一応「お仕事」なので、場合によっては「バレてしまう」という事もあります。
パパ活の基本は「現金手渡し」で、振込や給与のような扱いにもなりません。もっと分かりやすく言うと、パパ活のお手当は道端でお金を拾ったのと同じくらいの位置付けです(笑)
それを警察に届け出ようが所得申請しようが黙って持ち帰って使おうが勝手にすればいいと僕は思っています。そんな端金をどうしようが、日頃から税金から中抜きして儲ける政治家の5万倍マシですからね。
むしろパパ活のお手当の収入の申告とか「どう説明しろと??」って感じです(笑)
わざわざp活のお手当を所得に入れるパパ活女子ってギャラ飲みアプリや交際クラブの子くらい?
やや悪知恵な事を書きましたが、パパ活で稼ぎまくって所得が証明されてしまうミスが起きないようにはしたいところです。
例えば、パパ活で数百万稼いだお金を銀行の口座にいれたり、お買い物して領収書を切ったりなどそういった何かしらの記録は一切残すべきではありません。
あくまで「パパ活のお手当=道端で拾った100円だからタンスにしまっておこう」くらいのポジションを守りましょう。100円なら口座にもいれないし、すぐに自販機でジュースでも買うでしょ?
道端で拾ったお金を所得申請するような人はもうパパ活なんかせず失業保険受給開始まで大人しくしておきましょう(笑)
無理してパパ活する必要もないならそれでいいとも思います!
社会通念上相当と認められる、現金からプレゼントなど様々な物をパパ活でパパから受け取ったとして、それらの合計金額が110万円を越えた時、贈与税が発生するのか?
結論としては、年間110万円を超えると贈与税の対象となり申告・納付が必要です。
とはいえ、バレない人が9割以上なのは、お手当は全て現金手渡しでタンス預金の中なのでどこにも存在しないお金。とも言えるからです。自己責任ですが、パパ活のお手当はそのまま管理しておく事を勧めますよ。
人気度
専属コンシェルジュがサポート
人気度
男性はイククル登録で「pappy」がお得
失業保険受給期間も終わる頃には就職も出来ていると思いますが、それまでにパパ活で出会った定期パパとの関係も大切に継続すると生活もぐっと楽になります。
新規でパパ活する事は辞めても、長期的な関係で会えるようになった男性から支援を受け続けるパパ活女子は多く存在します。
またいつ退職や転職するかも分からないので、稼げるうちに稼いでおくのも大切かもしれませんね。
失業保険申請中または受給中に限らず、将来のために何らかの貯蓄をしたい女性にはパパ活も一つの選択肢。とも言えるかも。
タンス預金するから、目的のためにすぐに使えるお金としてパパ活のお手当は有効手段ですね!
筆者ZENが気になる質問に答えます
パパ活や夜職に関するお悩みならなんでも相談
※スカウト行為は行いません
この記事が気に入ったら
フォローしてね!